20250426金継ぎ

金継ぎ依頼品。下地にプラチナで金の模様。
202412041014kintsugi

福岡のHさんの依頼品、息子さんの飯椀らしい。金継ぎに蒔絵の模様。
初期伊万里 半筒茶碗

初期伊万里・古唐津融合片口茶碗

片口茶碗がほしくて初期伊万里茶碗をベースに古唐津青唐津の片口を融合してみました。四個の陶片から造りあげています。
鎹修復・鎹継ぎ

鎹を使った修復技術は室町時代15世紀に将軍足利義政の所有「馬蝗絆」が有名ですが、最近では少なくなった傾向にあります。それでも中国や朝鮮では今でも行われている陶磁器の修復技術です。私どもでは鎹の素材を真鍮・銀・金・プラチナ […]
金継ぎ材料について

合成樹脂レジン(エポキシ樹脂)を使う理由 植物の中で野菜と違って樹木は木の表面の方が生きて活動しています。樹皮が傷つくと、傷ついたの部分を守ろうとして樹脂を出します。漆の木やゴムの木が樹脂を出すのは其のシステムの作用です […]
初期伊万里 染付 菊紋 塩皿

初期伊万里 三方縁入 鉄砂掛分 平向付

初期伊万里 福寿字紋 鎬 茶碗

初期伊万里 染付 唐草紋 高槻 向付
