古唐津 天目型 山盃

平戸唐津系の小ぶりの杯です。天目型に作られていますが、高台は削られてなく糸切りのまま残っていますので山盃としております。口縁部分がほとんど残っておらず、全体の5%しか無く復元修復で行っています。修復部分には金の蒔絵を施し […]
黒地に金蒔絵

つや消しの黒地に金で蒔絵、蒔絵の柄を模索しています。
金継ぎ片口

瓶コップ 銀蒔絵 拾五

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 拾四

瓶カップに金銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 拾参

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 拾弐

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 拾壱

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 拾

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。
瓶コップ 銀蒔絵 九

瓶カップに銀で蒔絵を施してみました。