初期伊万里 福寿字紋 碗形 茶碗 swc03

前に戻る

寸法:長径約11.6cm×短径約11.6cm 高さ約7.5cm
重さ:約290g
修復:共継ぎ修復 金継 銀蒔絵
初期伊万里の碗形茶碗に染付で「福寿」の字紋が描かれた一碗。
かつて高台内にまで大きな割れを抱え、陶片として残されていたものを、同時代・同形状・同文様の陶片を継ぎ合わせることで甦らせました。欠損部分には樹脂を用い、黒漆のように塗り込み、そこへ金銀蒔絵を施すことで景色が加わり、さらに銀で福寿字を描き添えて装飾が整えられています。
金継ぎの妙技によって、静かに眠っていた断片が再び器の姿を取り戻しました。
茶席にてこの茶碗を用いれば、修復の痕跡そのものが美となり、福寿の意匠と相まって、ひとときの茶の時間をより豊かなものにしてくれるでしょう。

mail2.png

お問い合わせ

ページに関するお問い合わせ・ご質問・ご意見など、お気軽にお送りください。

金継 KINTSUGI
鶴田 純久TSURUTA YOSHIHISA
住所:佐賀県西松浦郡有田町泉山1-28-23
電話番号:0955-43-2764
EMAIL:info@kintsugi.work